エンジン熱による低温やけどには注意しよう

気を付けたいエンジン熱による低温やけど

バイクでのツーリングは楽しいものですが、エンジンをまたぐようにして走らなければならないバイクの場合、低温やけどに注意しなければなりません。
バイクのエンジンはガソリンを燃焼して動いてるわけですから、熱が発生するのは当たり前のことです。
エンジンの熱を冷やすために水を使うのが水冷車、空気を使うのが空冷車ですが、どのようなシステムを採用しても完全にエンジンを冷やすことができるわけではありません。

その結果、エンジンの周辺にあるシートやフレームも温められ、夏などは走行中でもかなり暑くなることがあります。
特に排気量の大きいバイクではエンジンもそれだけ熱されることになるので、注意が必要です。
走行中ではなくても、日差しの強いところにバイクを長時間駐輪しておくと、手で直接触れられないほどに熱くなることがあります。

低温やけどの対策方法

走行中のバイクは、バイクの性能以上にエンジン周りを冷却することはできないので、適切なウェアなどで低温やけどを避ける対策が必要です。
脚の中でも、特にバイクに密着する内ももの部位が特に厚くできているパンツや、レッグガードなどを使用するのがおすすめです。
レッグガードはバイクの熱による低温やけどを予防してくれるだけではなくて、通気性や透湿性にも優れているのが特徴です。

金属のフレームが露出しているタイプのバイクでは、フレームヒートガードを使用することによって低温やけどを防ぐことができます。
フレームヒートガードを取り付ければ、ニーグリップをする際に躊躇する必要もありません。
フレームヒートガードを設置する際には、まず最初にカウルを外してから取り付けることになるので、ツーリングに出かける予定がある人は時間的に余裕を見て作業することが大切でしょう。

シートもカバーで断熱しよう

シートも乗っている間にかなり熱くなるパーツなので、メッシュカバーなどを取り付けて、できるだけ熱が直接体に当たらないようにしたいものです。
メッシュ製のカバーは空気層をしっかりとキープしてくれるので、長距離ツーリングの際などにも重宝します。
メッシュシートカバーの中でも特に人気のあるコミネの「AK-107 3Dエアメッシュシートカバー」には、6mm厚の立体構造メッシュが採用されており、振動を軽減してくれる効果も期待できます。
サイズはSlim、M、L、XLの4種類があり、ほとんどのバイクに適合します。

SP武川の「エアフローシートカバー」も通気性と断熱性に優れており、座り心地が良いことで人気があります。
YAMAHAに乗っているライダーなら、ワイズギアの8㎜厚メッシュシートカバーが断然おすすめです。

You may also like