雪道を走る時は
バイクでツーリングをしていると、雪道を走らなければならないという機会もあると思います。
このようなとき、あわてないで冷静に運転することが大切。
下手に急いでしまうと事故につながってしまうこともあるため、注意しながら走る必要があるでしょう。
私も先日、雪道を走らなければならない機会がありました。
天候は晴れの予定だったと思いますが、雲行きが怪しくなり、いつの間にか雪が降ってしまったのです。
今回は出かけていた時に巻き込まれてしまいましたが、普通に生活している中でも大雪に見舞われる中でバイクを走らせなければならないことがあるかもしれません。
基本的には車に乗るのがベストではないかという意見もあるでしょう。
しかし、諸事情によってバイクに乗らなければならない方に向けて、どのような運転をすべきかご紹介したいと思います。
重装備で挑もう
バイクは雪道に適した乗り物ではありません。
結論としては、基本的に乗るべきではないでしょう。
しかし、私のように突然アクシデントに見舞われるというケースもありますし、生活の中で必要に応じて乗っているという方も居ると思います。
このようなトラブルに巻き込まれた時を想定して、少しでも寒い地方を走る可能性があるのであれば、バイク用のチェーンを用意しておきましょう。
ただし、数十km走行すれば切れてしまうため、あまり過信し過ぎないようにしましょう。
ライダー側も装備が必要です。
レインコートとゴム長靴は必須。
オフロード用のフルフェイスヘルメットも用意しておきましょう。
あまりにも道路状態が悪い場合、押して歩くケースもあります。
通気性を維持するという意味でもフルフェイスはあまりオススメではありません。
グローブは指先の感覚がなくならないように、できるだけ保温性に優れたものを選ぶと良いと思います。
私は、カッパとグローブは用意していました。
ヘルメットは普通のフルフェイスでしたが、チェーンだけ用意できておらず、たまたま見つけたバイクショップで購入し、何とか難を逃れたのです。
雪道に強いのはカブ
雪道に適している車種と言えば、やはりカブでしょう。
ホイール径が大きく悪路に強い、車体が軽い、寒冷地仕様が登場している上にパワーが強いという事情があります。
さらに、スパイクタイヤも販売しています。
あらかじめ悪路を走ることを想定しているためか、準備ができていると言えるでしょう。
なお、スクータータイプは適していません。
タイヤの口径が小さい上にブレーキワイヤーが上下を通っていることから、浸水してしまうと凍結するリスクがあります。
ビッグスクーターになると法律でもスパイクを履くことが禁じられてしまうため、雪道の走行が非常に危険になってしまうようです。
事前に用意しておきたいのは、ライダーの防寒対策とタイヤチェーン。
雪道であっても、これらのパーツがあればどうにかできるのではないかと思います。